中国の今を知る、中国の未来を読む。

2007年07月23日

国宝・鑑真和上展から日中関係に思いを馳せて Part1

 七月十四日から福岡市博物館で「国宝—鑑真和上展」が始まりました。大変幸せな事に、一般公開前日の開幕式典にお招きにあずかり、幼き頃から敬愛してやまぬ偉大なる鑑真和上の「座像」を心行くまで拝顔させていただきながら、はるかいにしえの日中両国の行き交うに思いを馳せしつつ、胸が熱くなる思いに駆られました。

 皆様ご存知のように、鑑真和上は中国唐(奈良時代)の時代の仏教の高僧です。天平勝宝五年(753年)、日本から遣唐使として中国に渡った留学層の栄えいと普照が、正式な戒律や仏法を日本に伝導してくださるよう、鑑真和上に懇願したところ、和上は「山川異域、風月同天、寄諸仏子、共結来縁」(日本と中国、国は異なるけれど、お互い同じ月と空の下に暮らす、佛弟子が集い来たりして、共に縁を結ぼうではないか)と、長屋王の言葉を引用して、求められた法の説くのには不惜身命であるべきとの決意をされ、五度の失敗と、十二年もの歳月を要して来日されたのです。法難、潮風、難破、漂流など、長い間の苦難のために和上の視力は日々衰え、日本に辿り着いた時には、すでに失明されていました。

国宝・鑑真和上展から日中関係に思いを馳せて Part1


※次回掲載は、7/30(月)を予定しております。

同じカテゴリー(日本と中国)の記事画像
若者文化ー海を超え絆を繋げる(4/4)
若者文化ー海を超え絆を繋げる(3/4)
若者文化ー海を超え絆を繋げる(2/4)
若者文化ー海を超え絆を繋げる(1/4)
滋賀県知事インタビュー(6/6)
滋賀県知事インタビュー(5/6)
同じカテゴリー(日本と中国)の記事
 若者文化ー海を超え絆を繋げる(4/4) (2013-04-29 10:00)
 若者文化ー海を超え絆を繋げる(3/4) (2013-04-22 10:00)
 若者文化ー海を超え絆を繋げる(2/4) (2013-04-15 10:00)
 若者文化ー海を超え絆を繋げる(1/4) (2013-04-08 10:00)
 滋賀県知事インタビュー(6/6) (2013-03-18 10:00)
 滋賀県知事インタビュー(5/6) (2013-03-11 10:00)

Posted by 青木麗子 Reiko Aoki at 10:00│Comments(0)日本と中国
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。