中国の今を知る、中国の未来を読む。

2011年07月25日

ポップカルチャー・海を越え、政治を超えて

ポップカルチャー・海を越え、政治を超えて

 「これ、どこの国だと思いますか?」「アメリカ、、、」「違うな、、、」「イギリス、、、」
「違うな、、、」「実はこれはロシアです」「これ、どこの国かわかりますか?」「フランス、、、」「違うな、ロシアです」「もう一つ、これどこの国かわかりますか」「イギリス」「違うな、スペインですよ」、、、、、。うん、50を超えたおばあさまねおじさま達にはの目にはどう写ったのか、、、。みんな、赤や緑に青木色のロングヘアの鬘をかぶって、コスプレ姿。どの国の人達なのか、さっぱりわからないが、みんな一応に手を振りながら日本語で日本・大好きだと言っている。近年、日本はアジアの国々そして欧米などの国で日本のアニメ・コスプレファッションコンテスを行っているようだ。皮膚の色が違うだけで、みんなコスプレをし日本語をしゃべると、どこの国のなのか区別がつかなくなる。
 7月23日、筆者が塾長を務める福岡県留学生サポートセンター日本文化塾は、30回目の日本文化塾に、コンテンツメディプロデューサー、作家、ジャーナリストの櫻井孝昌さんを講師にお迎えし「アニメ、マンガ、そして原宿ファッション。日本ポップカルチャーの国際競争力」と題して講演をしていただいた。櫻井さん、正にアニメの世界からそのまま飛び出してきたようなとても個性的な方。長年、業界の第一線で国境を越えて、ポップカルチャー、サブカルチャー、コスプレファッションなどなどを手広く手掛けられてこれられたとだけあって、身も心も頭も大変に柔らい。ユニークな画像の数々に加え軽快なトークで会場の若者達を釘づけた。しかし、やや時代の変化に付いていけてないない時代遅れの筆者は、脳内で大革命が起きるほどにとても刺激的なお話しだった。今世界中で日本のアニメ・コスプレファッションが大流行で、中国も多分に漏れず、中国の若者達が日本アニメに育てられている。そう言った意味では、アニメの世界を通して、日中間のみならず日本と世界の若者達が共通の言語をもっているということは、やはり素晴らしいことなのだろうね。ただ、時代遅れの筆者は、日本のアニメ・コスプレファッションだけではなく、日本人のアニメに込められている精神・文化もしっかり世界中の若者達の心に届けられ、平和の象徴となることを心から願う。

ポップカルチャー・海を越え、政治を超えて ポップカルチャー・海を越え、政治を超えて ポップカルチャー・海を越え、政治を超えて



同じカテゴリー(日本)の記事画像
鹿児島県知事インタビュー(3/3)
鹿児島県知事インタビュー(2/3)
鹿児島県知事インタビュー(1/3)
和歌山県知事インタビュー(3/3)
和歌山県知事インタビュー(2/3)
和歌山県知事インタビュー(1/3)
同じカテゴリー(日本)の記事
 鹿児島県知事インタビュー(3/3) (2013-01-28 10:00)
 鹿児島県知事インタビュー(2/3) (2013-01-21 10:00)
 鹿児島県知事インタビュー(1/3) (2013-01-14 10:00)
 和歌山県知事インタビュー(3/3) (2012-12-24 10:00)
 和歌山県知事インタビュー(2/3) (2012-12-17 10:00)
 和歌山県知事インタビュー(1/3) (2012-12-10 10:00)

Posted by 青木麗子 Reiko Aoki at 10:00│Comments(0)日本
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。