2009年04月27日
青木麗子の「中国風大地」をご愛顧いただいている皆様へ
皆様、いつも青木麗子のブログをご愛読いただき、ありがとうございます。
お陰様で、青木麗子のブログ「中国風大地」は3年になろうとしています。
この間、日本国内のみならず、中国国内においても多くの方々から愛読していただき、多方面にわたってリンクされ、「中国風大地」のファンの大きな輪が形成されているようです。
そして、中国人愛読者の皆様からは「日本語がわからない一般の中国の人々にも読んでほしいから」と言って、私のブログを自力で中国語に翻訳し、中国語版・青木麗子の「中国風大地」もできているのです。中国の著名なさるサーバー百度で青木麗子を打ち込んでいただきますと、中国語でも読んでいただけることになっていますよ。本当にありがたき幸せなことです。
ところで、青木麗子の「中国風大地」が四年目を迎えることに当たり、ブログのネーミングを青木麗子「大地の夜明け」と改めて、5月からは気分一新して、中国情報を皆様にお届けしたいと思っています。どうぞ、ご期待くださいませ。
お陰様で、青木麗子のブログ「中国風大地」は3年になろうとしています。
この間、日本国内のみならず、中国国内においても多くの方々から愛読していただき、多方面にわたってリンクされ、「中国風大地」のファンの大きな輪が形成されているようです。
そして、中国人愛読者の皆様からは「日本語がわからない一般の中国の人々にも読んでほしいから」と言って、私のブログを自力で中国語に翻訳し、中国語版・青木麗子の「中国風大地」もできているのです。中国の著名なさるサーバー百度で青木麗子を打ち込んでいただきますと、中国語でも読んでいただけることになっていますよ。本当にありがたき幸せなことです。
ところで、青木麗子の「中国風大地」が四年目を迎えることに当たり、ブログのネーミングを青木麗子「大地の夜明け」と改めて、5月からは気分一新して、中国情報を皆様にお届けしたいと思っています。どうぞ、ご期待くださいませ。

2009年04月20日
西安紀行 Part 4


2009年04月13日
西安紀行 Part 3

スーパーでも、一度卸市場の検査をクリアした野菜や果物を更に独自でも残留農薬をチェックし、クリアしたものだけが店頭に並べられる。しかも毎日繰り返し行われ、
商品に必ず表記するようにしているらしく、表記のないものは得ることが許されていなというのだ。昨年の初めに、毒餃子事件が起きて、責任の所在を巡って日中両国の関係をも揺さぶられた。しかし、その後、中国で毒ミルク事件が起き、大勢の赤ちゃんが腎結石を患い入院するなど、中国において食の安全に対する国民の意識が一気に高められた。実は十年も前から、中国では野菜のことを「毒菜」と言われていたほど、残留農薬が非常に深刻な社会問題になっていたにも関わらず、野放ししてきたと言わざるを得ない状態にあった。野菜のみならず、お肉、お魚、加工食品などなど、安心して食べられるようなものは一つもないと友人が嘆いていたことを思い出した。「毒餃子事件により国際問題となったことで、中国政府がやっと本腰で食安全問題に乗り出した、我々はむしろ、日本の人々に感謝したい、日本で繰り返し大きく報道してくださったお陰で事の深刻さが浮き彫りになったのですから」と、上海に住む友人が深刻な顔で語る。これからは、日中両国の人々が一致協力して、食の安全を確保するために努力してほしいと願う。


2009年04月06日
西安紀行 Part 2

