2008年07月14日
ドラマティックな街・ハルピンPart 2

翌日の午後二時少し前に、約束とおり、私はホテルのロビーで待っていたら、元気はつらつとした女学生七人が先生を伴って私を迎えにきてくれた。車に乗って、三十分ほどで、広大な土地に聳え立つキャンパスに着いた。メインエントランスに近づくと、大勢の学生が私を待ってくれていた。彼女達は、化粧

二時間ほど、教室で皆さんと語り合った。交流を通じて、彼女達は日本と日本の文化に強い憧れをもっていることがわかり、とても嬉しく思った。これらの若者達が近い将来、日本で学べるために、そして、中国北の大地、ハルピンと福岡を繋ぐ橋を掛けるために、私にできる事をしなければと心に決めた。

若者文化ー海を超え絆を繋げる(4/4)
若者文化ー海を超え絆を繋げる(3/4)
若者文化ー海を超え絆を繋げる(2/4)
若者文化ー海を超え絆を繋げる(1/4)
滋賀県知事インタビュー(6/6)
滋賀県知事インタビュー(5/6)
若者文化ー海を超え絆を繋げる(3/4)
若者文化ー海を超え絆を繋げる(2/4)
若者文化ー海を超え絆を繋げる(1/4)
滋賀県知事インタビュー(6/6)
滋賀県知事インタビュー(5/6)
Posted by 青木麗子 Reiko Aoki at 10:00│Comments(0)
│日本と中国
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。