中国の今を知る、中国の未来を読む。

2009年09月28日

北京が見渡す限り花の海に

北京が見渡す限り花の海に
 9月16日、私は198名からなる日本青年訪中団・大学生分団と共に北京に訪れた。私達一行を乗せたバスが北京市内に近づいた時には、北京市内は黄昏色に染まっていた。北京オリンピック以来、久々の北京はやはりとても懐かしい。風が運んでくるにおい、人々の生活の営みの光景、はるかいにしえから佇む文化遺産の数々、人々を暖かく包み込むようなアカシアの並木道などなど、いつもと変わらぬ温もりで私を迎え、私の記憶の奥底に沈んでいる何かを呼び覚ます。1998年から2004年まで、ある合弁会社の総経理を務めていた時に、通い慣れた道、見慣れた風景・・・。
 福岡から羽田、羽田から成田、そして成田から北京へと何度も乗り継いで辿り着いたためなのか、部屋に入るなり倒れ込むようにして眠りに陥っていた。目を覚ました時に、部屋の窓から外を見渡すと、天安門の広場では国旗の掲揚式が行われているが見えてきた。そう、北京では1949年の建国以来、60年間、絶えることなく、毎朝、日の出の時刻に国旗掲揚式が行われ、日没の時刻に併せて国旗降下式が行われているのだ。北京の国旗掲揚式の情景はやはり荘厳的で、一見の価値があるというものだ。
 ところで、今北京では10月1日に行われる予定の建国60周年を祝うための祝賀セレモニーの準備が急ピッチで行われ、市内の至る所でハンギングフラワーが通りの至る所に飾られ、花の海ようだ。テロを警戒するものものしい雰囲気を薄らぐかのように。

北京が見渡す限り花の海に北京が見渡す限り花の海に

同じカテゴリー(中国)の記事画像
今日は華人世界のお正月・春節
中国江蘇省淮安市の発展に感動
中国・辛亥革命100年を記念する
ヘルメットかぶって新幹線に乗る
医食同源—中国から来た言葉
悠久なる歴史の重慶が今生まれ変わろうとしている
同じカテゴリー(中国)の記事
 今日は華人世界のお正月・春節 (2012-01-23 10:00)
 中国江蘇省淮安市の発展に感動 (2011-10-24 10:00)
 中国・辛亥革命100年を記念する (2011-10-10 10:00)
 ヘルメットかぶって新幹線に乗る (2011-08-01 10:00)
 医食同源—中国から来た言葉 (2011-07-11 10:00)
 悠久なる歴史の重慶が今生まれ変わろうとしている (2011-07-05 10:00)

Posted by 青木麗子 Reiko Aoki at 10:00│Comments(0)中国
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。