2007年07月02日
上海テレビ局を訪問して
過ぎし日、東京の廣告社様のご依頼により、上海テレビ局主催のテレビ祭に同行させていただいた折に、上海テレビ局も訪れました。さすがに時代の最先端を行く上海テレビ局、凛とそびえ立つ放送ビルディングの中の放送センターは全てオープン、スタッフたちが仕事をする傍らで、ニュースなどの番組が放送されています。私は日本でも仕事の都合上、テレビ局に出入りすることもよくありますが、放送センターが全てオープンとなっているところはまだ見た記憶はないような気がします。
2010年、国際博覧会が上海で開催されます。その時には、万博の様子をその放送センターから世界中に発信されるのでしょうね。これからが楽しみです。
※次回掲載は、7/9(月)を予定しております。
2010年、国際博覧会が上海で開催されます。その時には、万博の様子をその放送センターから世界中に発信されるのでしょうね。これからが楽しみです。

※次回掲載は、7/9(月)を予定しております。
今日は華人世界のお正月・春節
中国江蘇省淮安市の発展に感動
中国・辛亥革命100年を記念する
ヘルメットかぶって新幹線に乗る
医食同源—中国から来た言葉
悠久なる歴史の重慶が今生まれ変わろうとしている
中国江蘇省淮安市の発展に感動
中国・辛亥革命100年を記念する
ヘルメットかぶって新幹線に乗る
医食同源—中国から来た言葉
悠久なる歴史の重慶が今生まれ変わろうとしている
Posted by 青木麗子 Reiko Aoki at 10:00│Comments(0)
│中国
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。