中国の今を知る、中国の未来を読む。

2010年03月29日

今・地球規模で男余り現象?

今・地球規模で男余り現象? 先日、上海で中国人の友人達とお食事をしながら、今の中国の若者達の結婚の話題に花が咲いた。友人が曰く、今、中国も若者達も日本の若者達と同じで中々結婚しようとしない人が増えているという。独身貴族という考えが根底にありながら、都会の男子では家庭を背負う気持ちがだんだん希薄になっている人が多いらしく、対する女子は、そのようなもやし男子に魅力を感じず、そのため、結婚ができない男子が溢れているらしい。特に農村がその現象が激しくお嫁さんがもらえない人がいっぱいいて困っているというのだ。どうしてそのように男余り現象になっているのかと尋ねると、そもそも、中国では70年代の末頃から一人っ子政策が実施されていたので、一般的に男の子を望む傾向にあったため、男子の出生率が女子よりもかなり高かったから、男女のバランスが崩れていることも男余り現象に拍車がかかっているのだという。今中国でも男余り現象はかなり社会問題にも発展しつつある。そこで、なんとか対策を講じなければならないと考えた中国の行政部門は、日本で流行っている「婚活」イベントに注目し、似たような取り組みを始めたようだ。

今・地球規模で男余り現象?


同じカテゴリー(中国)の記事画像
今日は華人世界のお正月・春節
中国江蘇省淮安市の発展に感動
中国・辛亥革命100年を記念する
ヘルメットかぶって新幹線に乗る
医食同源—中国から来た言葉
悠久なる歴史の重慶が今生まれ変わろうとしている
同じカテゴリー(中国)の記事
 今日は華人世界のお正月・春節 (2012-01-23 10:00)
 中国江蘇省淮安市の発展に感動 (2011-10-24 10:00)
 中国・辛亥革命100年を記念する (2011-10-10 10:00)
 ヘルメットかぶって新幹線に乗る (2011-08-01 10:00)
 医食同源—中国から来た言葉 (2011-07-11 10:00)
 悠久なる歴史の重慶が今生まれ変わろうとしている (2011-07-05 10:00)

Posted by 青木麗子 Reiko Aoki at 10:00│Comments(0)中国
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。